2024年10月31日(木)から始まる佐賀バルーンフェスタ2024。(熱気球の国際大会)
バルーン競技は1日2回あり、1回目は朝7時に始まります!
子供から大人まで集まる大人気イベントなので何時に行くべきなのか、見やすい場所、アクセス方法を紹介していきます。
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?
佐賀バルーンフェスタ何時に行くのが良い?
会場で見やすい場所は?
行き方は?
混雑や渋滞を避けるには?
・佐賀バルーンフェスタは何時に行くと良いのか
・佐賀バルーンフェスタ会場で見やすいおすすめの場所
・佐賀バルーンフェスタへの行き方
・混雑や渋滞を避ける方法
佐賀バルーンフェスタ何時に行くのが良い?
佐賀バルーンフェスタ最大の見どころは、バルーン競技開始直後の「一斉離陸」です!
冒頭で1回目の競技は朝7時に始まると言いましたが、こんな疑問が浮かんできませんでしたか?
“佐賀バルーンフェスタは何時に行くのが良いの?”と。
この答えは実際に行った人の意見が参考になると考え、SNSを中心に調査しました。
その結果、多くの方が朝6時から遅くても6時半には会場に着いていた方が良い!と言っていましたよ。
他のアドバイスがこちら!
・来場者が多くなる土日祝は4時頃に会場へ着いた方が良い!
・一斉離陸の写真を撮るために2時には会場入りしている
・佐賀市内各地から出ているシャトルバスの朝1番のものに乗る
・鳥栖駅を5時41分に出発する列車に乗って丁度よかった
バルーン競技は1日2回ありますが、午後は風の影響などで中止になる確率が高いようです。
SNSでは多くの人が朝から行くことをおすすめされていました!
1年に1回くらい、超絶早起きな日があってもいいのではないでしょうか♪
佐賀バルーンフェスタ会場で見やすいおすすめの場所は?
佐賀バルーンフェスタに行くと決まれば、時間の次に気になるのは熱気球が見やすい場所ではないでしょうか?
これに関しては、見たい景色・撮りたい写真によっておすすめの場所が変わります。
一斉離陸の大迫力を味わいたい場合▼
競技エリア前の土手の斜面がおすすめです!
引用元:佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 会場マップ
土手に座って見ることになるので、レジャーシートなどを持って行きましょう!
嘉瀬川向かいからの反射した風景が見たい場合▼
引用元:たびらい
先ほど紹介した土手の反対側は写真を撮る人に人気の場所です!
マップがこちら。
どちらの場所も混雑しますが、見たい景色に合わせて早めに場所取りをしておくと最高の思い出ができること間違いなしです♪
佐賀バルーンフェスタ行き方やアクセス方法は?
佐賀バルーンフェスタは車や公共機関などで会場まで行けます。
ただ、当日の混雑を考えると公共機関での移動が確実でおすすめです!
ここからは、それぞれの行き方やアクセス方法を紹介します。
車
佐賀バルーンフェスタの期間中は会場を中心に、約4,000台分の駐車スペースが用意されています。
★土日祝休日は最大6,000台
ただ、会場周辺は交通規制や混雑が多いので、車で行ってバルーンをしっかり見たい方は3時過ぎには会場に着いておきましょう。
嘉瀬川河川駐車場の開場時間▼
10月31日(木)、11月1日(金)⇒ 5時
11月2日(土)~4日(月)⇒ 3時
※入口は国道34号線の嘉瀬大橋のみ(河川敷会場北側)
詳細はこちら⇒嘉瀬川河川敷・バルーン会場北駐車場
車とシャトルバスの併用
市内の駐車場までは車、会場まではシャトルバスを利用する場合▼
競技の期間中、佐賀市内には臨時駐車場が用意されます。
各駐車場からバルーン会場までシャトルバスが運行されているので、これを利用するのも1つの方法です!
【市内無料駐車場⇔バルーン会場】
運行時間▼
2024年11月2日(土) 5:45〜18:00(随時運行)
2024年11月3日(日)、4日(月) 5:45〜20:00(随時運行)
料金▼
片道 大人250円/こども130円
10月31日(木)、11月1日(金) はシャトルバスの運行なし。
今年は新栄小学校と神野小学校はシャトルバスの運行がありません。
【街なか⇔バルーン会場】
運行時間▼
2024年10月31日(木)〜4日(月) 9:00〜17:00(随時運行)
料金▼
大人250円(小学生130円)
※現金のみ
高速道路
佐賀バルーンフェスタは県外からの来場者も多いです!
ここからは、以下の高速道路を使ったルートを紹介します。
・長崎自動車道 佐賀大和IC 経由
・長崎自動車道 多久IC 経由
・九州自動車道 八女IC 経由
・三瀬トンネル経由
【長崎自動車道 佐賀大和IC 経由】
会場に一番近いICです。
福岡・大分・本州方面の方は特におすすめですよ♪
佐賀大和IC→(佐賀市街地・佐賀空港方面へ)→国道264号線→国立病院前交差点
→(長崎方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)
【長崎自動車道 多久IC 経由】
長崎方面から来場する方におすすめです!
多久IC→(小城・佐賀方面へ)→国道203号線(唐津街道)→三日月町五条交差点
→(佐賀方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)
【九州自動車道 八女IC 経由】
熊本・鹿児島・宮崎方面から行くけど鳥栖JCT経由ルートは遠回りだなと思われる方におすすめです!
八女IC→(大川方面へ)→国道442号線→(大川市)中原交差点→(佐賀方面へ)
→国道208号線→(佐賀市)南佐賀交差点→(長崎方面へ)
→国道208号線(環状南通り→環状西通り)→医大入口交差点→(長崎方面へ)
→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)
【三瀬トンネル経由】
福岡市西部方面から行く方はこのルートもおすすめです。
三瀬トンネル→(佐賀市街地方面へ)→国道264号線→国立病院前交差点→(長崎方面へ)
→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)
公共交通機関
時間が正確で安心できるのは公共交通機関です!
電車や高速バス、飛行機の利用を考えている方は参考にしてみてください。
電車
最寄り駅:臨時駅「JRバルーンさが駅」
営業期間:2024年10月31日(木)〜11月4日(月)
料金 ▼
・佐賀駅〜バルーンさが駅 大人 210円/こども 100円
・神埼駅〜バルーンさが駅 大人 280円/こども 140円
※特急の場合は別途特急料金が必要
時刻表▼
引用元:佐賀インターナショナルバルーンフェスタ アクセス
バルーンさが日帰り往復きっぷがあります!
★博多駅〜バルーンさが駅の在来線特急列車自由席
11月4日(月)まで販売されていますよ♪
(JR九州博多駅の指定席券売機またはJR九州インターネット列車予約)
料金▼
大人2,720円/こども1,340円
高速バス
天神バスセンターから出発する高速バスを利用する場合のルートを紹介します。
天神バスセンター(福岡三越3F)から西鉄高速バス「わかくす号」に乗車
⇒佐賀駅バスセンターで下車
★詳細はこちら
佐賀駅バスセンター(JR佐賀駅)からは、JRでバルーン会場まで行くことになります。
佐賀バルーンフェスタ混雑や渋滞を避けるには?
佐賀バルーンフェスタまでの混雑や渋滞を避ける方法はないかな?と思っている人が多いでしょう。
正直に言うと、車で行く場合は嘉瀬川に車で直接行くのはやめた方がいいです。
(超絶早起きをして行く場合は別です。)
特に人が多い土日祝は朝5時でも混雑して大変になります。
車の場合は、朝6時までにシャトルバス駐車場へ行き、そこからバスで会場に行くのがおすすめです!
また、先ほど紹介した佐賀市内からの無料シャトルバスは混雑を避けるのにベストですよ!
ゆったり移動ができるので、お子さんと一緒に行かれる方は特におすすめです。
★専用レーンを通っていくので、渋滞の影響を受けませんよ♪
朝6時過ぎがベストですが、遅くても6時半には会場に着いていると安心です。
どんな行き方を選ぶにしても、大げさなくらい早めに行動するのがいいでしょう!
小さいお子さんが一緒だと大変かもしれませんが、頑張って良かったと思える景色が待っていますよ♪
まとめ
佐賀バルーンフェスタは何時に行くのが良いか、見やすい場所、アクセス方法などを紹介しました。
日常生活では考えられないくらいの早起きになりますが、頑張った先には圧巻の景色が待っていますよ♪
会場はもちろん、行き帰りも人混みになるのでケガがないように気を付けながら楽しんできてください!