ゴディバのベーカリーショップ“町のパン屋さん meets ゴディバ”「ゴディパン」が、2号店として2025年3月28日に「GODIVA Bakery ゴディパン 松坂屋名古屋店」がオープンしました!
全世界初のベーカリーショップ「ゴディバ ベーカリー(GODIVA Bakery) ゴディパン 本店」が東京に出店したのは2023年8月ですが、現在でも変わらず人気のようです。
東京に出店した際の混雑ぶりについては、すでにご存じの方も多いと思いますが、今回は「GODIVA Bakery ゴディパン 松坂屋名古屋店」での整理券や混雑状況、販売個数制限について紹介していきます。
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

ゴディパン名古屋整理券や個数制限ある?
混雑状況は?
・ゴディパン名古屋の混雑状況予想
・ゴディパン名古屋の整理券の取り方について
・ゴディパン名古屋の個数制限
ゴディパン名古屋の混雑状況は?
ゴディパン名古屋の混雑状況を調査したところ、2023年にオープンした「ゴディパン本店」同様、早朝から長い行列ができたようです。
口コミの情報を確認したところ、8時すぎから並んで10時30分の枠がゲット出来たとのこと。
ゴディパン本店同様「ゴディパン名古屋」も当分の間、混雑すること間違いなしですね。


ゴディパン名古屋の整理券の取り方は?
ゴディパン名古屋では整理券が配布されるのか、整理券はどうやって取るのかについて紹介します!
ゴディパン名古屋は、はじめから整理券配布があります。
整理券の種類としては「デジタル整理券」と店頭で配布する「当日紙整理券」の2種類で実施されます。
【当日整理券】
時間:当日午前9時から
場所:松坂屋名古屋店本館地下2階地下通路出入口付近の地下鉄矢場町駅地下通路で配布
※枚数に制限がありますので、なくなり次第配布終了になります。
※整理券の入店時間は選ぶことができませんのでご注意ください。
整理券を手にするため、開店から2~3時間は並ぶかもしれませんね。
【LINEでのデジタル整理券】
時間:前日の21時~取得可能
方法:LINE・ゴディバ公式アカウントのメニューから申し込む
デジタル整理券の取得方法は以下の通りになります。
①LINE・ゴディバ公式アカウントでQRコードを読み取ります。
引用元:LINE Official Account
②LINEに追加される「ゴディバ公式」画面の下部に表示される「ゴディパン整理券」をクリックします。


③トーク画面に取得できる店舗が出ますので「ゴディパン名古屋」を選択します。
④「整理券取得はこちら」をクリックすると、取得できる日付の一覧が表示されます。
⑤希望日のタブをクリックすると、30分刻みで取得したい時間が選べますので、選択します。
3月31日23時現在では、すでに4月1日の受付はすべての時間で受付終了になっていました。
大人気の2号店ということもあり、オープン初日の入店整理券は、5分で受付終了したとの情報もありました。
ゴディパン名古屋の個数制限はある?
ゴディパン名古屋の個数制限について紹介します。
ゴディパン本店では、開店してからしばらくは個数制限を設けていなかったようですが、想定していたよりも早くに完売してしまった為か、8月21日(オープン約2週間後)からは1人5個までの個数制限が設けられました。
ゴディパン名古屋は、オープン当初より、整理券1枚につき5個までの制限があります。
ゴディパン名古屋でも、人気パンはもちろんですが、名古屋限定のパンもすぐに売り切れそうですね。




まとめ
今回は、ゴディパン名古屋整理券の配布や混雑状況、個数制限について紹介しました。
大人気のゴディパン本店に次いで、2号店となる「ゴディパン名古屋」でも、注目度高く連日混雑しているようです。
整理券の配布については、デジタル整理券と当日紙整理券の2種類がありますよ。
チョコレートで有名なゴディバのパンを、今回の記事を参考にしていただき、ゴディパン名古屋で味わってみてくださいね♪