かざはやの里あじさい2025開花状況や見頃は?アクセス方法も

当ページのリンクには広告が含まれています。
かざはやの里あじさい2025開花状況や見頃は?アクセス方法も

東海地区最大級の規模を誇る「かざはやの里あじさい2025」。

あじさいは、約45品種・7.7万株で目と心が潤う空間が広がっていますが、開花状況や見頃は把握していますか?

今回は、かざはやの里あじさい2025の開花状況や見頃、アクセス方法などを紹介していきます。

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

かざはやの里あじさい2025見頃はいつ
開花状況は?
あじさいまつりはいつからいつまで
アクセス方法は?

この記事を読むことで以下のことがわかります

・かざはやの里あじさい2025見頃
・かざはやの里あじさい2025開花状況
・かざはやの里あじさいまつり2025開催期間
・かざはやの里あじさいまつり2025アクセス方法

目次

かざはやの里あじさい2025見頃はいつ?

かざはやの里あじさい2025の見頃はこちら!

例年:6月10日~20日頃

公式インスタ:6月15日(日)前後

かざはやの里には、約45品種7.7万株のあじさいが咲き、映える写真スポットがたくさんあります

せっかくあじさいを見に行くなら、見頃を狙ってみてくださいね♪

かざはやの里あじさい2025開花状況は?

かざはやの里あじさい2025の開花状況ですが、現時点では特に情報がありません
※5/26時点

Xをチェックしてみると、5月24日(土)に行った人は「空振り」と表現されていました。

開花状況をチェックしたいときは…

・かざはやの里公式インスタをチェック
・かざはやの里公式HPの開花情報ページ
・Xで「かざはやの里 あじさい」などのワードで検索する

Googleマップはあまり口コミがないので、開花情報チェックには向きません。

かざはやの里のあじさいを見に行くときは、ぜひ上記の方法で開花状況を調べてから行ってみてくださいね!

かざはやの里あじさいまつり2025はいつからいつまで?

かざはやの里〜かっぱのふるさと〜2025あじさいまつりの開催期間はこちら!

5月30日(金)〜7月13日(日)

イベント情報▼

・猿回し
・マルシェ「Landの休日」
・2025年度 津クイーンフォトセッション
・2025年度 花Queen撮影会
・よさこい極津

※詳細はこちらのページでチェック!

入園時間や料金▼

営業時間8:00~18:00(入園締め切り)
入園料大人(18歳以上):100円~1,500円

13歳〜17歳:0円~750円

0歳〜12歳・障がい者手帳持参者・わんちゃんは無料

入園料は花の見頃によって変わる

・わんちゃんの入園にはワクチン接種証明、狂犬病接種証明が必須

かざはやの里あじさいまつり2025アクセス方法は?

かざはやの里あじさいまつり2025のアクセス方法は、3つあります。

・電車
・車
・シャトルバス(無料)

電車

かざはやの里あじさいまつり2025のアクセス方法1つ目は電車です。

【名古屋方面】

・近鉄名古屋駅⇒久居駅⇒榊原温泉行きのバスに乗車⇒戸木神社前で降りる⇒徒歩で約15分で到着

・JR名古屋駅⇒JR・近鉄「津駅」⇒久居駅⇒シャトルバスに乗車

引用元:かざはやの里公式HP

【大阪方面】

・近鉄上本町駅⇒近鉄「伊勢中川駅」⇒久居駅⇒榊原温泉行きのバスに乗車⇒戸木神社前で降りる⇒徒歩で約15分で到着

・大阪難波駅(名阪特急ひのとり)⇒JR・近鉄「津駅」⇒久居駅⇒シャトルバスに乗車

引用元:かざはやの里公式HP

久居駅、西口タクシー乗り場:かざはやの里まで約12分 

かざはやの里あじさいまつり2025のアクセス方法2つ目はです。

伊勢自動車道久居ICより5分ほどでかざはやの里に行けます。

詳細はこちら!

引用元:かざはやの里公式HP

無料駐車場があります!(約550台)

引用元:かざはやの里公式HP

シャトルバス

かざはやの里あじさいまつり2025のアクセス方法3つ目はシャトルバスです。

あじさいまつりの期間は無料シャトルバスが出ます
※期間限定

\アクセス方法の詳細はこちら!/

かざはやの里あじさいまつり2025への行き方チェック

 基本情報▼

住所三重県津市戸木町4096 伊勢温泉ゴルフクラブ内
入園料の支払方法現金・各種クレジットカード・PayPay
食事の持ち込み可能

まとめ

かざはやの里あじさい2025見頃、開花状況、あじさいまつりの期間やアクセス方法を紹介しました。

園内は食事の持ち込みができるので、ぷちピクニック気分で家族やお友達と遊びに行くのにぴったりですよ!

かざはやの里あじさいの開花状況をチェックして、見頃を狙って最高の空間を満喫してきてください。

思い出の写真もお忘れなく♪

目次