昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所や営業時間は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所や営業時間は?

秋の楽しみといえば、やはり紅葉ですよね?

東京の人気スポット・昭和記念公園では、毎年恒例の「紅葉まつり」が開催されます。

「紅葉まつりって屋台が出るのかな?」と思う方も多いはず。

実は、縁日スタイルの屋台はないのですが、 地元・立川のお店が特別に出店したり、園内の売店やレストランが夜まで営業したりと、しっかりグルメも楽しめるんです♪

この記事では、屋台の出店場所、営業時間、そしておすすめメニューまで詳しく紹介します!

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所は?
営業時間は何時から何時まで
おすすめメニューは?

この記事を読むことで以下のことがわかります

・昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所
・昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の営業時間
・昭和記念公園紅葉まつり2025屋台のおすすめメニュー

目次

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所は?

昭和記念公園の「紅葉・黄葉まつり2025」の期間中は、残念ながら園内にお祭りなどで見かけるような屋台の出店はありません 

ただ、冒頭で触れたように、食べ物も楽しめるので安心してください♪

出店場所ですが、今年の情報はまだ出ていないため分かり次第追記します。

参考までに2024年の情報を共有しておきますね!

・ひめくりたちかわセレクション
・園内で夜間営業しているお店
・紅葉まつりの期間の出店募集

詳細を見ていきましょう。

ひめくりたちかわセレクション

会場は、レイクサイドレストハウス・ボートハウス付近です!

引用元:たちかわ観光ナビ【ひめくりたちかわセレクション in 黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024】

2024年11月2日(土)~12月1日(日)までの土日祝日に期間限定出店されました。

以下の10店舗が日替わりで登場する仕組みです。

・Adam’s Awesome PIE(11/24)(12/1)
・伊藤養鶏場(11/3,4,16,17,23,24)
・ショップ シルバームーン(11/2,4,16,24)(12/1)
・立川伊勢屋(11/2,3,4,17,30)(12/1)
・チャイナ厨房 翠燕・麺や★Fuji(11/2,3,4,16,17,23,24,30)
・のーかるバザール(11/23)
・ピネココ(11/2,23)
・㈱三松(11/16,17)
・元祖5本指ソックス専門店ラサンテ(11/30)

園内で夜間営業しているお店

園内マップとお店情報がこちら!

引用元:秋の夜散歩2024

【夜間営業しているお店】
西立川口売店
ガーデンナイトカフェ
ふれあい広場レストラン 
レイクサイドレストハウス(売店)

2024年の出店者募集要項に記載されていた場所

上記以外に2024年の出店者募集要項に記載されていた場所と出店形態がこちら!

【コンテナ】
・Aみんなの原っぱ南
・Cふれあい広場
・D渓流広場
・Eこどもの森①

【キッチンカー】
・B眺めのテラス
・Fこどもの森②
・G日本庭園前
・Hこもれび休憩棟前
・Jキッチンカーエリア

引用元:コスモスまつり、紅葉・黄葉まつり 2024 出店者募集要項

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の営業時間は何時から何時まで?

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の営業時間ですが、現時点では情報が出ていないので、分かり次第追記します。

少しでも参考になるように2024年の屋台の営業時間を紹介!

【ひめくりたちかわセレクション】※土日祝日のみ出店
9:30~16:30

【夜間営業しているお店】
・西立川口売店→17:00~20:30
・ガーデンナイトカフェ→17:00~20:30
・ふれあい広場レストラン→17:00~20:30
・レイクサイドレストハウス(売店)→17:00~20:30

【紅葉まつり期間の出店募集で出店する店舗】
10:00~16:30 ※11月からは16:00終了

2024年の営業時間を見る限り、夕方から夜にかけても出店されているので、仕事帰りも楽しめそうですよね!

「食欲の秋」という言葉があるくらいなので、紅葉まつりでは食も満たしてきてください♪

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台のおすすめメニューは?

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台のおすすめメニューですが、過去に行った人のSNS投稿で一番多かったのが・・・

お団子です!!(日本庭園前にあるキッチンカー)

日本庭園の中では飲食ができないので、食べて大丈夫な場所に移動するようにしてください。

お団子は醤油とみそ味があるので、せっかくなら欲張って両方食べちゃいましょう♪

紅葉見ながらお団子って最高すぎませんか♡(日本の秋を満喫してる感がたまりませんよね!笑)

お団子以外にも「秋の夜散歩」で食べられるグルメ紹介ではチュロスやスープ、レモネード、ソーセージなど美味しそうなものがたくさんありましたよ!

甘いもの続きになりますが、かたらいのイチョウ並木中央付近にあるガーデンカフェでは、「焼きマシュマロ」を購入できます。

最近、SNSの影響でマシュマロ人気が続いているので、ぜひゲットして外で食べるからこその美味しさを感じてきてください。

当日の気温に合わせて寒い日は、温かいスープやドリンク(ホットココア・ワインなど)もおすすめですよ!

体温調整ができるようにストールなども持っていきましょう。

まとめ

昭和記念公園紅葉まつり2025屋台の出店場所、営業時間、おすすめメニューを紹介しました。

お祭りで見かける一般的な「屋台」とは違いますが、紅葉と一緒に地元の味などを楽しめる工夫がいっぱいです。

昼は爽やかなイチョウ並木散策、夜はライトアップされた紅葉を眺めながらホットドリンクやスイーツでほっと一息♪

今年の昭和記念公園紅葉まつりは、グルメと紅葉の両方を満喫してみませんか?

日々のストレスを減らす意外な工夫とは?

・考え抜いた間取りで、家事も育児もスムーズにまわる毎日

・結露やカビとは無縁。拭き掃除のストレスもぐっと減った!

・光熱費は年間25万円→たったの5万円に! お財布にもゆとりが♪

・子どもが走っても大声出しても、にこにこ笑って見守れる

・家族それぞれに"自分だけの居場所"があるから、好きなことに夢中になれる時間が増えた!


一時の楽しさもいいけれど、毎日の快適さこそ、人生の土台!

家事はしづらい、夏は暑すぎる、冬は底冷え、結露もひどい。

小さい子どもがいるから、音にも気を遣う。
――でも、「まぁこんなもんか」って、どこかで諦めてた。

そんな日常が、ある日を境にガラッと変わったんです。


エアコン1台で、夏も冬もずっと快適!

「早くおうち帰ろう〜!」って、子どもが笑ってくれる毎日。

気づけば、家の中で過ごす時間が“わたしの癒し”になっていて。

しかも、年間の光熱費はたったの5万円に!

家づくりって、ただの“買い物”じゃなくて――
「これからの自分たちの人生をどう生きるか」を決めることでした。

もし、今の暮らしに少しでもモヤモヤしているなら。

わたしの体験談と、紹介特典付きのサポート制度をぜひ覗いてみてください!

\オンボロ社宅から理想のマイホームへ/