大阪ちいかわラーメン豚グッズだけ買える?新商品や注文時の特典についても

当ページのリンクには広告が含まれています。
グッズだけ買える?新商品や注文時の特典についても

大阪の心斎橋PARCOのB2階心斎橋ネオン食堂街に11月15日(金)オープンする『大阪ちいかわラーメン豚』ですが、すでにご存じのかたも多いと思います。

3店舗目となるちいかわラーメン豚ですが、とても楽しみですよね♪

漫画に登場するラーメンを再現し、提供する際にはオリジナルの器やグラスを使うという情報がありますので、ワクワクが止まりません!

その他にもグッズがあるのか、新商品などの情報をまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね♪

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

大阪ちいかわラーメン豚
グッズだけ買える
新商品は?注文特典はある?

この記事を読むことで以下のことがわかります

・大阪心斎橋ちいかわラーメン豚でグッズだけ買えるのか
・大阪心斎橋ちいかわラーメン豚の新商品グッズについて
・大阪心斎橋ちいかわラーメン豚注文時の特典グッズについて

目次

大阪心斎橋ちいかわラーメン豚グッズだけ買える?

実際に店舗に向かう方は、大阪ちいかわラーメン豚グッズだけを購入することはできません。

オリジナルグッズは、大阪ちいかわラーメン豚を利用する方のみ購入できます。

大阪ちいかわラーメン豚に訪れる際には、予約が必要です!

しかし、公式オンラインストア「ちいかわマーケット」でも販売予定になっていますので、誰でもオリジナルグッズが買えるということです。

ちいかわマーケットを利用する場合には、会員登録が必要になります。

・年会費、入会費等はかかりません

「ちいかわマーケット」の下部にある≪新規登録はこちら≫をクリックし登録してください。

手順通りに行えば、簡単に会員登録できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

会員登録が終わったら商品を購入できますが、大人気のちいかわということもあり、すでにいくつか売り切れになっています。

再販予定は、ちいかわマーケット公式X(旧Twitter)で情報発信がありますので随時確認することをおすすめします!

大阪心斎橋ちいかわラーメン豚の新商品グッズはある?

ちいかわラーメン豚のオリジナルグッズについて紹介しましたが、11月15日(金)の大阪心斎橋ちいかわラーメン豚のオープンに合わせて新商品が販売されることが決定しました!

既存のグッズも可愛くて欲しくなってしまいますが、新商品もとても可愛い♪

販売日に合わせて公式オンラインストア「ちいかわマーケット」でも販売されるようです‼

大阪心斎橋ちいかわラーメン豚の注文時の特典グッズは?

大阪心斎橋ちいかわラーメン豚の注文時の特典グッズを紹介します。

お店でしか手に入れることがでいない特典グッズになっていますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

引用元:THE GUEST COFE AND DINER 公式HP
引用元:THE GUEST COFE AND DINER 公式HP
引用元:THE GUEST COFE AND DINER 公式HP

「来店特典」「ドリンク注文特典」「ラーメン注文特典」の3種類の準備されています。

来店特典:ロゴ入り紙エプロン

ドリンク注文特典:ノベルティクリアカード(8種類)
※ドリンク1杯につき1枚(ランダム)

ラーメン注文特典:ノベルティステッカー(3種類)
※注文サイズ(ミニ(ちいかわ)-小(ハチワレ)-大(うさぎ))と同じ絵柄

まとめ

大阪心斎橋ちいかわラーメン豚のグッズや特典についての紹介をしました。

11月15日(金)に心斎橋PARCO B2心斎橋ネオン食堂街にオープンする大阪ちいかわラーメン豚

グッズだけ購入することはできない
・オンラインストア「ちいかわマーケット」は会員登録(無料)が必要
・大阪ちいかわラーメン豚のオープン日新商品(れんげ)が販売される
・大阪ちいかわラーメン豚の特典グッズ3種類ある(来店、ドリンク注文、ラーメン注文)

ぜひちいかわの「ここだけ」の特別なラーメン屋を楽しんでくださいね♪

28坪だけど、欲しかった未来がちゃんと叶った!

・考え抜いた間取りで、家事も育児もスムーズにまわる毎日

・結露やカビとは無縁。拭き掃除のストレスもぐっと減った!

・光熱費は年間25万円→たったの5万円に! お財布にもゆとりが♪

・子どもが走っても大声出しても、にこにこ笑って見守れる

・家族それぞれに"自分だけの居場所"があるから、好きなことに夢中になれる時間が増えた!


一時の楽しさもいいけれど、毎日の快適さこそ、人生の土台!

家事はしづらい、夏は暑すぎる、冬は底冷え、結露もひどい。

小さい子どもがいるから、音にも気を遣う。
――でも、「まぁこんなもんか」って、どこかで諦めてた。

そんな日常が、ある日を境にガラッと変わったんです。


エアコン1台で、夏も冬もずっと快適!

「早くおうち帰ろう〜!」って、子どもが笑ってくれる毎日。

気づけば、家の中で過ごす時間が“わたしの癒し”になっていて。

しかも、年間の光熱費はたったの5万円に!

家づくりって、ただの“買い物”じゃなくて――
「これからの自分たちの人生をどう生きるか」を決めることでした。

もし、今の暮らしに少しでもモヤモヤしているなら。

わたしの体験談と、紹介特典付きのサポート制度をぜひ覗いてみてください!

\オンボロ社宅から理想のマイホームへ/