今年で59回目を迎える「葛飾納涼花火大会」が2025年7月22日(火)に開催決定!
1万5000発の花火が夜空を彩る、都内でも有数の大規模な花火大会です。
花火大会といえば場所取りに苦労するイメージがありますが、葛飾納涼花火大会では事前に席を予約できる「有料席」というシステムがあるんです!
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

葛飾納涼花火大会2025
有料席おすすめは?
有料席チケット予約方法は?
有料席の当日券はあるの?
・葛飾納涼花火大会2025おすすめの有料席
・葛飾納涼花火大会2025有料席チケットの予約方法
・葛飾納涼花火大会2025有料席の当日券について
葛飾納涼花火大会2025有料席おすすめは?
50年以上の歴史があり、都内でも有数の花火大会である「葛飾納涼花火大会」。
観客席と打ち上げ場所の距離が近く、臨場感あふれる迫力満点の花火を楽しめるということで、毎年人気を集めています。
第59回「葛飾納涼花火大会」の開催日が令和7年7月22日(火)に決定いたしました!
— 葛飾区 (@katsushika_city) April 4, 2025
約15,000発の花火で葛飾の夜空を彩ります。お楽しみに!
大会の情報は区HPでも随時更新いたします。#葛飾 #花火 #花火大会 #葛飾納涼花火大会 pic.twitter.com/xlEThFsOSA
昨年は、約77万人が来場!
今年も混雑が予想される中、花火を間近で楽しみたい方にオススメしたいのが「有料席」。
事前に予約をしておけば、場所取りすることなく、見やすい席で花火が楽しめるんです。
会場イメージ図がこちら!
引用元:葛飾区HP
有料席にも区分があり、以下のように分けられます。
・SSエリア
・S1エリア
・S2エリア
・S3エリア
・A席
・B席
・平面エリア
このうち最もオススメのスペースは、SS席です。
打ち上げ場所の真正面に位置するので見やすいでしょう。
葛飾納涼花火大会2025有料席チケット予約方法は?
葛飾納涼花火大会2025の有料席を購入する方法は、以下の3つです。
1.CNプレイガイドHP
2.コンビニでの直接購入(セブンイレブン・ファミリーマート)
3.電話 0570-08-9999(営業時間10時から18時)
料金▼
6人マス席 | 4 人 マ ス 席 | 2 人 マ ス 席 | 平面イス席 | |
料金 | 27,000円 | 18,000~30,000円 | 10,000~16,000円 | 5,000円 |
・平面席以外の席は土手の斜面にビニールシート敷のマス席
・平面席は平らな面にビニールシート敷のマス席とパイプ椅子席がある
真正面に近い席ほど早めに売り切れる傾向にありますが、現時点では以下の席が残っていました!(7/1時点)
・S2(4人マス席)
・S3(4人マス席)
・A席(2人・4人マス席)
・B席(2人・4人マス席)
・平面(2人・4人マス席)
・平面(パイプ椅子席)
開催が近くなると上記の席も売り切れてしまう可能性があるので、気になる方は早めに購入することをおすすめします。
購入できなかった、見逃してしまった…という方は、チケットリセールアプリ「チケジャム」がおすすめです♪
・売り切れチケットが手に入るチケットリセールアプリ
・無料会員登録で利用可能!
・開演直前のチケットも当日まで売買可能!
・高額転売防止のために、運営が悪質な出品者を監視
・万が一の個人間トラブルも運営がサポート
私も利用したことがありますが、無料会員登録するだけで欲しいチケットがあるかどうか確認できるので、ぜひこの機会にアプリをインストールしてみてくださいね♪
\完売チケットが定価で手に入る!?/
定価より遥かに高額で販売されているチケットの購入は絶対にやめましょう!
葛飾納涼花火大会2025有料席の当日券はある?
7月1日現在、公式から当日券の発売は発表されていません。
最新情報はXで発信するということなので、開催日が近づいてきたら、確認してみるのもいいかもしれませんね。
→葛飾納涼花火大会公式X
当日券の販売がなかったとしても早めから場所取りをすれば、いい場所で見られるという情報もありました!
たまにはmofusand以外のツイート失礼します!
— サメにゃん@SKY (@SKY52666950) July 25, 2023
今日は葛飾納涼花火大会へ🎆
お昼から場所取りをしてカメラでパシャリ📸
今年初の花火大会でした☺️ pic.twitter.com/CBlNRgNbD7
無料で見る場合の場所取りおすすめ時間や、穴場スポットについてはこちらの記事を参考に↓


ただ、昼間は暑いので熱中症にご注意くださいね!


まとめ
今回は「葛飾納涼花火大会」有料席の情報についてまとめました。
せっかくの花火大会、出来るだけ近くで見たい!きれいな写真が撮りたい!という方は、ぜひ有料席の購入をご検討くださいね。
素敵な夏の思い出が作れることを祈っています!



