ハワイアンズショー予約なしでも見れる?当日券ある?どこで買えるかも

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハワイアンズショー予約なしでも見れる?当日券ある?どこで買えるかも

ショーやプールなど子どもから大人まで楽しめる『スパリゾートハワイアンズショー』!

口コミでの満足度が高いハワイアンズショーは、予約なしでも見れるのでしょうか?

そこで当日券はあるのか、どこで買えるのか気になることを調査してみました。

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

ハワイアンズショー予約なしでも見れる?
予約当日も取れる?
当日券どこで買える

この記事を読むことで以下のことがわかります

・ハワイアンズショーの予約について
・ハワイアンズショーの予約は当日も可能かどうか
・ハワイアンズショーの当日券が買える場所

目次

ハワイアンズショー予約必要?予約なしでも見れるショーは?

口コミで満足の声が多いハワイアンズショー

ホームページをチェックすると、複数のショーが開催されているようです♪

ポリネシアン・サンライトカーニバル「Kāmau!~笑顔のirodori~13:30~14:00

ポリネシアン・グランドステージ「Emau~100年へ、つなぐ笑顔~20:30~21:10

Kāmau!~笑顔のirodori~は、複数の演目が組み込まれていますが、中間で体験コーナーもあります。

小学生以下のお子さんを対象に毎日実施されているので、きっと貴重な体験になるでしょう♪

Emau~100年へ、つなぐ笑顔~は、夜公演ということもあってか演目の量が増え、とにかく贅沢です!

昼と夜の公演がありますが、夜公演はすべて有料席で予約必須

つまり、予約なしでも見れるショーはサンライトカーニバル「Kāmau!~笑顔のirodori~です。

お昼に開催されており、自由席が用意されています。

特に予約は必要ないので、おすすめの自由席や席取り方法についてはこちらの記事でチェックできますよ♪

ハワイアンズショー予約は当日でも取れる?

ハワイアンズショーは昼と夜の公演があり、夜に関しては完全に予約が必要です。
※昼の有料席も予約制になっています。

そこで予約について調査したところ、当日販売もありました

当日と事前WEB予約では、WEBの方が200円お得です。

日にちによって金額が変わるので、しっかりチェックすることをおすすめします!
(詳細はこちらのページから確認できます。)

ハワイアンズショーをメインで考えている方は、事前に座席まで選べるWEB予約を強くおすすめします。

何より、有料席はCoCoシート席以外すべてドリンク半額チケットつきです!

さらに!プレミアムシートとSS席には、もっと嬉しい特典がついています♪

プレミアムシート(1階最前列)⇒当日のソロダンサー&シバオラメインダンサーとの記念撮影

SS席(1階)フラガールとの記念撮影

贅沢すぎませんか!?♡

日本でこんな体験ができるなんて貴重すぎて、きっといい思い出ができますね♪

ちなみに、ハワイアンズの入場チケットについては、アソビューで割引があるので、おすすめです!

\今なら最大19%OFF!/

有効期間は6ヶ月で安心!

ハワイアンズショー当日券はどこで買える?

ハワイアンズショーの当日券は、買える場所が2カ所あります。

ウォータパーク フロントカウンター
時間⇒開館~12:00、14:30~19:00(夜2回公演時は17:00まで)

2階に入場口フロントがあるので、そこから購入できます。

ビーチシアター脇有料席カウンター

時間⇒ 昼 12:30~13:30(ショー開演まで)
夜 19:30~ショー開演まで(夜2回公演時は18:00~2回目開演まで)

ビーチシアターが、ショーを開催している場所の1階席になります。

当日席を確実に手に入れたい場合は、到着後すぐに2階のフロントで購入するのがオススメです!

★詳しいガイドマップはこちらでチェックできますよ♪

まとめ

ハワイアンズショーが予約なしで見れるのかや、当日券について紹介しました。

お昼の公演であれば、予約なしでも見れることが分かり安心ですね!

ただ、やはり大人気のショーだと再確認できたので有料席を予約しておくのが一番だと感じました。

せっかくの非日常空間だからこそ、しっかりハワイを感じてきてください♪

28坪だけど、欲しかった未来がちゃんと叶った!

・考え抜いた間取りで、家事も育児もスムーズにまわる毎日

・結露やカビとは無縁。拭き掃除のストレスもぐっと減った!

・光熱費は年間25万円→たったの5万円に! お財布にもゆとりが♪

・子どもが走っても大声出しても、にこにこ笑って見守れる

・家族それぞれに"自分だけの居場所"があるから、好きなことに夢中になれる時間が増えた!


一時の楽しさもいいけれど、毎日の快適さこそ、人生の土台!

家事はしづらい、夏は暑すぎる、冬は底冷え、結露もひどい。

小さい子どもがいるから、音にも気を遣う。
――でも、「まぁこんなもんか」って、どこかで諦めてた。

そんな日常が、ある日を境にガラッと変わったんです。


エアコン1台で、夏も冬もずっと快適!

「早くおうち帰ろう〜!」って、子どもが笑ってくれる毎日。

気づけば、家の中で過ごす時間が“わたしの癒し”になっていて。

しかも、年間の光熱費はたったの5万円に!

家づくりって、ただの“買い物”じゃなくて――
「これからの自分たちの人生をどう生きるか」を決めることでした。

もし、今の暮らしに少しでもモヤモヤしているなら。

わたしの体験談と、紹介特典付きのサポート制度をぜひ覗いてみてください!

\オンボロ社宅から理想のマイホームへ/