多摩川花火大会2025有料席おすすめは?世田谷と川崎の違いまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
多摩川花火大会2025有料席おすすめは?世田谷と川崎の違いまとめ

多摩川をはさんで、神奈川県の川崎市多摩川花火大会」と東京都の「世田谷区たまがわ花火大会が、同日時刻に開催されるのをご存じでしょうか。

今年は10月4日(土)18時~19時で行われますよ!

それぞれの違いや見どころや有料席について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

多摩川花火大会2024有料席おすすめは?
世田谷たまがわ花火大会川崎多摩川花火大会違いは?

この記事を読むことで以下のことがわかります

・世田谷たまがわ花火大会2025の打ち上げ場所について
・世田谷たまがわ花火大会2025の有料席について
・川崎市多摩川花火大会2025の打ち上げ場所について
・川崎市多摩川花火大会2025の有料席について

目次

世田谷たまがわ花火大会2025の打ち上げ場所は?

「世田谷区たまがわ花火大会」は、第47回目を迎え「彩~多摩川に映える、花火の彩り~」を今年のテーマとして開催されます。

打上場所は、区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)

花火打ち上げ時間は18時から19時までとなっており、約6,000発が打ち上げられます!

引用元:世田谷区たまがわ花火大会HP

当日は、ステージイベントが15時から19時30分で行われ、出店時間も15時から20時までとなっており、混雑が予想されます。

特に花火の打ち上げが始まる前あたりから、駅周辺が特に混雑しますので、時間に余裕をもって足を運ぶことをおすすめします♪

17時以降は、駅から会場まで90分以上かかる可能性あり!

世田谷たまがわ花火大会2025の有料席は?

世田谷区たまがわ花火大会有料席は、鎌田会場側に位置していますが、有料席の種類や料金や定員を紹介します。

今年の情報は現時点で未公開です。(6/30時点)

席の種類や料金に変更があった場合は、情報が解禁され次第、追記・修正しますね!

下記は、2024年の情報↓

種類料金定員席数
テーブル席
(丸テーブル・イス4脚)
40,000円4人458席
イス席6,000円1人1,690席
ペアイス席13,000円2人1,214席
ペアシート席14,000円2人975席
シート席20,000円4人1,184席
大型シート席50,000円10人82席
引用元:世田谷区たまがわ花火大会公式HP

たまがわ花火大会の有料席は、例年通りであれば、楽天チケットにて販売されます。

2024年の販売日程▼

区民優先販売:7月14日(日)14時~7月24日(水)23時まで

一般販売:7月28日(日)14時~

昨年の9/23時点では、「イス席」「大型シート席」のみ販売されていました。

つまり、たまがわ花火大会2025を有料席でゆっくり見たい方は、早めにチケットを購入することをおすすめします。

https://twitter.com/oka_ikku/status/1716450277430358212

川崎市多摩川花火大会2025の打ち上げ場所は?

川崎市制施行記念を記念して昭和4年(1929年)に始まった歴史ある「川崎市多摩川花火大会」

日程:10月4日(土)18時~19時
打上数:6,000発

打ち上げ場所は、多摩川河川敷(国道246号線(旧道)二子橋~第三京浜道路間)と公表されています。

引用元:川崎市HP

歴史ある川崎市多摩川花火大会ということもあり、打上時間が近づくと周辺道路が混雑しますので、時間に余裕をもって早めに会場入りすることをおすすめします♪

川崎市多摩川花火大会2025の有料席は?

川崎市多摩川花火大会2025の有料席について、種類や料金など情報を紹介します。

現時点では詳細が発表されていないため、2024年のものを紹介!

分かり次第、追記・修正しておきますね。
※6/30時点

≪東京側≫

Aエリア
二子玉川公園
料金
パイプイス席6,000円/1席
ペアイス席15,000円/1ペア
自由席(イスなし)3,500円/1シート
(1人用 0.6m×0.9m)
Bエリア
河川敷内
料金
パイプイス席6,000円/1席
ガーデンセット(4人用)3,500円/1テーブル
リクライニングチェア
(2人用)
2,800円/1ペア
※リラックスしてゆったり観賞
カメラマン席9,000円/1席
※三脚等を使用できます
引用元:一般社団法人川崎市観光協会HP
≪川崎側≫北見方会場
パイプイス席6,000円/1席
ペアシート(2人用 1.2m×1.5m)16,000円/1シート
ファミリーシート(4人 1.8m×1.8m)28,000円/1シート
ガーデンセット(4人用)35,000円/1テーブル
リクライニングチェア
(2人用)
2,800円/1ペア
※リラックスしてゆったり観賞
自由席(イスなし)3,500円/1シート
(1人用 0.6m×0.9m)
カメラマン席9,000円/1席
※三脚等を使用できます
引用元:一般社団法人川崎市観光協会HP

ここからは2024年のチケット販売情報です。

完売する時期などをぜひ参考にしてみてください。

有料席はチケットぴあで販売されていますが、大人気の多摩川花火大会ということもあり、すでに有料席の指定枚数は完売になっていました(2024/9/23時点)。

でも諦めないでください!

チケットリセールアプリ「チケジャム」で、有料席チケットの在庫がありました♪(2024/9/24時点)

チケジャムの特徴

・売り切れチケットが手に入るチケットリセールアプリ
・無料会員登録で利用可能!
・開演直前のチケットも当日まで売買可能!
・高額転売防止のために、運営が悪質な出品者を監視
・万が一の個人間トラブルも運営がサポート

私も利用したことがありますが、無料会員登録するだけで欲しいチケットがあるかどうか確認できるので、ぜひこの機会にアプリをインストールしてみてくださいね♪

\完売チケットが定価で手に入る!?/

定価より遥かに高額で販売されているチケットの購入は絶対にやめましょう!

https://twitter.com/mayu_i_712/status/1159307784438992897

多摩川花火大会2025両方が見えるおすすめ席は?

世田谷区たまがわ花火大会会場には、多摩川花火大会で打ち上げられる花火も楽しめる「宇奈根会場」があります。

そして、なんと宇奈根会場は無料席

比較的空いているという情報もありますので、できるだけ混雑をさけて観賞したいという方にはおすすめです!

https://twitter.com/Kuroda_Aiko/status/1715689123946881044
https://twitter.com/fromsetagaya/status/1655520574691762176

比較的空いていますが、16時頃には場所取りをしておくと安心ですね!

まとめ

多摩川花火2025の有料席や川崎市と世田谷の違いについてご紹介しました。

同日同時刻に行われる2つの花火大会ですが、川崎市と世田谷区が「連携・協力に関する包括協定」により合同開催されます。

多摩川花火大会有料席
・東京側と川崎側の3つのエリアがある
・一人席からファミリー席まで7種類ある
・販売先はチケットぴあ

たまがわ花火大会有料席
・1人席から10人席まで6種類がある
・販売先は楽天チケット

同時に楽しめる会場は宇奈根会場!(無料)

有料席が購入できなかった場合には、宇奈根会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

10月4日(土)に開催される「多摩川花火大会2025」「たまがわ花火大会」見どころがいっぱいの両花火大会から目が離せませんね!

目次