不定期に開催されているJAL国内線タイムセール。
格安で航空券が購入できますが、毎回アクセスが集中し、なかなか購入できないですよね…
そんな中、初めて挑戦して無事に航空券をGETできたので、その買い方のコツを紹介します!
また、次回のタイムセールがいつかや発表されるタイミングを逃さないためのコツも紹介します♪
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

JALタイムセール買い方、予約のコツは?
JALタイムセール2025はいつ?年何回ある?
・JAL国内線タイムセール予約攻略法!
・JAL国内線タイムセール2025次回開催日程
・JAL国内線タイムセールの種類
・JAL国内線タイムセールの過去開催分やセール頻度
・JAL国内線タイムセールを見逃さないためのコツ
\国内航空券+宿泊でお得に♪/
JAL国内線タイムセール買い方のコツは?予約攻略法!筆者の実体験を紹介!
JAL国内航空券のタイムセールは、通常価格と比較してかなり安くなるため、狙っている方も多いですよね。
そのため、タイムセール開始時間になると、そもそもサイトにアクセスできない…という状況が多発します。
ですが、無事に開始後6分でサイトにアクセスでき、タイムセールの航空券(お盆時期)をGETできたので、その方法を具体的に紹介します!
①タイムセール対象の路線と便を確認
まずタイムセール対象となる路線と便を確認しておきます。
JAL公式サイトのタイムセールのページで、下の方にスクロールすると、下図のように事前にタイムセール運賃や対象便が確認できるようになっています。




「運賃表」をクリックし、その後に表示される「別途資料(PDF)」をクリックします。
すると、かなり細かい情報(対象路線、搭乗期間、対象便、運賃)がチェックできますよ♪
②どの順番で狙うか戦略を立てる
タイムセールの対象チケットを把握できたら、次にどのような順番で狙っていくか戦略を立てます。
タイムセールの航空券は先着順のため、どんどん売れていきます!
サイトを見ながら迷っていたら、その時間がもったいないので、下記の観点でどういう順番で予約状況を見ていくか考えましょう!
・行先(地方より大都市から埋まりがち)
・日程(土日から埋まる)
・時間(早朝や夜の方が後から埋まる)
早くサイトに入れた場合は、北海道・東京・大阪・福岡・沖縄など、人気路線からチェックしても良いですが、タイムセール開始直後でないと、売り切れている可能性が高いです。
(私も6分で入れましたが、一番欲しい路線はすでに売り切れていました)
出遅れたな…という場合は、最初から地方路線を見ていった方が、空きが残っているかもしれません!
一度サイトに入れれば、何度も予約検索はできるので、一番欲しい航空券が売り切れていた場合どうするのか(日程をずらすor行先を変えるetc)、は先によく考えておきましょう♪
②セール開始約30分前にログインし、仮想待合室に入っておく
JALのタイムセールでは、販売開始のタイミングでサイトアクセスの集中が予想されるとのことで、「仮想待合室」が用意されています!
実は30分前から入れるのですが、知らない方も多いのでは…?
この仮想待合室も先着順ではなく、抽選制のようですが、入る時間が早いほど優先される印象を受けました。




上(左)がタイムセール開始30分前にPCで入った画面、下(右)がタイムセール開始直後にスマホで入った画面です。
タイムセール開始直後、PCで入った画面は「待ち時間の目安:7分」と表示されました♪
ちなみにタイムセール開始15分前に他のアプリケーションでも入っておいたのですが、そちらは「待ち時間:28分」でした…
一度、仮想待合室に入ったら、画面を遷移したり、消えたりしないように気を付けてくださいね!
ちなみに、順番が来ると、下図のように表示され、通常の予約サイトが表示されるようになります。


予約検索画面になったら、通常どおり、欲しい航空券を検索して「プロモーション」価格のチケットを予約すればOKです!
タイムセールの航空券をGETするには、いかにサイトに早く入れるかが重要になってきます!
ぜひ事前準備をしっかりして、タイムセールに臨んでみてくださいね♪
もしタイムセールで買えなかった場合も、JALやANA、スカイマーク、ジェットスター等も取り扱っている「格安航空券センター」でも、安くチケットが買えることがあるので、ぜひチェックしてみてください!
\全11社の航空会社を取り扱い!/
当日3時間前まで購入可能♪
JAL国内線タイムセール2025次回はいつから?
JAL国内線タイムセール2025の次回開催日について、気になっている方も多いのではないでしょうか。
過去の傾向を参考にすると、おおよその予測が立てられます。
まず、JALは通常、1~2か月に1回の頻度でタイムセールを実施してきました。
2024年の実施日を振り返ると、多くのセールが月初や月末に開催されています。
次回も同様に開催される可能性が高いでしょう。
また、セールは事前告知がなく突然始まることが多いため、旅行を計画している方は、こまめにJALの公式サイトやSNSをチェックすることをお勧めします。
⋱#JALunLun 2025 ♪⋰
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) January 8, 2025
🎍新春キャンペーン🎍
タイムセール情報⏰‼️
国内線航空券タイムセールは
あと約4時間でスタート✈️
2月1日~3月29日ご搭乗分が
6⃣,6⃣0⃣0⃣円~✨
˗ˏˋ💁♀️国内線特典航空券もセール中📢ˎˊ˗
3月1日~29日ご搭乗分が
片道最大3⃣,0⃣0⃣0⃣マイル引き✨
👇スワイプしてね👇
次回以降もわかり次第、日程を更新します!


JAL国内線タイムセールの種類は?
JAL国内線のタイムセールには、主に2つの種類があります。
それぞれのタイムセールについて、詳しく紹介します。
JAL国内航空券タイムセール
セール内容 | 日本国内の主要路線の航空券が大幅に割引されるセールです。 |
---|---|
具体例 | 東京から札幌、福岡、沖縄などの人気路線が片道7,700円~といった破格の料金で提供されます。 |
開催時期 | このセールは不定期に開催され、事前告知がないため、タイミングよく情報をキャッチすることが重要です。 |
セール期間 | セール期間は通常48時間程度で、迅速な対応が求められます。 |
JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
概要 | 航空券と現地のホテルをセットで予約できるパッケージです。 |
---|---|
メリット | 航空券と宿泊を一緒に手配することで、個別に予約するよりも安くなることが多く、手間も省けます。 さらに、現地の観光ツアーやレンタカーなどのオプションも追加できるため、旅行全体を計画しやすくなります。 |
開催時期 | このタイムセールも不定期に開催され、期間限定の特別価格が適用されることがあります。 |
\国内航空券+宿泊でお得に♪/
JAL国内線タイムセールは年何回ある?頻度や過去分を調査!
JALの国内線タイムセールは年に10回から12回程度開催されることが多いです。
JALは月に1回以上のペースでタイムセールを実施しています。
2024年のタイムセールは以下の通りです。
セール期間 | 対象搭乗期間 |
---|---|
2024年2月6日~7日 | 3月1日~30日 |
2024年2月27日~29日 | 4月1日~5月31日(GW期間中の土日祝は除く) |
2024年4月10日~11日 | 5月7日~6月30日 |
2024年5月14日~16日 | 7月1日~9月30日 |
2024年6月4日~5日 | 10月1日~26日 |
2024年8月6日~7日 | 10月1日~26日 |
2024年8月26日~30日 | 10月1日~31日(北海道地区を対象) |
2024年9月3日~4日 | 10月27日~11月30日 |
2024年9月24日~28日 | 11月1日~31日(北海道地区を対象) |
2024年10月1日~2日 | 12月1日~1月5日 |
2024年10月23日~27日 | 12月1日~26日(北海道地区を対象) |
2024年11月5日~6日 | 12月27日~1月31日 |
2024年11月28日~29日 | 1月6日~2月28日 |
タイムセールはほぼ毎月実施されているため、頻繁にチェックすることでお得な航空券を見つけることができますよ!
このため、旅行の計画を立てる際には、これらの時期を避けるか、早めに予約することをおすすめします♪


JALタイムセールを見逃さないためには?
JALタイムセールを見逃さないためには、公式サイトやSNS、メルマガを登録しておくことをおすすめします♪
公式サイトをこまめにチェック
画像引用:JAL公式サイト
まず、JALの公式サイトをこまめにチェックすることが基本です。
タイムセールは突然発表されることが多いため、定期的に確認する習慣をつけると良いでしょう。
公式SNSアカウントをフォロー
次に、JALの公式SNSアカウントをフォローし、通知をオンに設定しておくことも有効です。
特にTwitter(現X)は情報が早く、セールの告知も頻繁に行われます。
通知をオンにしておけば、タイムセールの開始をリアルタイムで知ることができますよ♪
JALマイレージバンク会員になる
また、JALマイレージバンク(JMB)会員になることで、タイムセールの情報をメールで受け取ることができます。
セールの1~3日前に告知メールが届くため、事前に準備することができます。
メールを見逃さないように、受信設定を確認しておきましょう。
また、ANAのタイムセールも頻繁に開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!


まとめ
JAL国内線タイムセールの買い方のコツや次回タイムセール日程、見逃さないためのコツなどを紹介しました。
タイムセールで欲しい航空券をGETするためには、事前準備と30分前からのサイトアクセスが重要です!
JALのタイムセールは通常、1~2か月に1回の頻度で実施され、特に火曜日や木曜日、金曜日に開始することが多いです。
2024年にはほぼ毎月セールが開催されており、年に10回から12回程度行われていますよ!
セールは事前告知がなく突然始まるため、こまめに公式サイトやSNSをチェックすることが重要です。
夏休みや年末年始などのハイシーズンには実施されにくい点に注意し、旅行の計画を立てる際はこれらの時期を避けるか、早めに予約することをおすすめします♪