ちいかわレストラン予約なしで当日券ある?グッズショップについても

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちいかわレストラン予約なしで当日券ある?グッズショップについても

2023年11月16日(木)に池袋パルコにオープンした『ちいかわレストラン』。

期間限定ではなく常設店ですが、来店は事前予約制となっています。

ただ、事前予約できても急用で行けなくなる人がいて、席に空きが出る可能性が考えられますよね?

そこで、ちいかわレストランは予約なしで当日券はあるのか調査しました!

この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

ちいかわレストラン予約なしで当日は入れる
当日券はある
予約なしでグッズショップは利用できる

この記事を読むことで以下のことがわかります

・ちいかわレストラン予約なしで当日は入れるか
・ちいかわレストラン当日券の有無
・ちいかわレストラン予約なしでグッズショップの利用ができるか

目次

ちいかわレストラン予約なしで当日入れる?

ちいかわレストランに行くには、まずローソンチケットでの事前予約が必要です。

事前予約などの詳細はこちら▼

ただ、予約席に余りがあれば予約なしでも入れることがあります

基本的に予約で埋まっているので、当日席が出ることはありませんが、少しの可能性にかけるのはアリです!

当日、席があるか確認する方法はこちら!

・公式X(@THEGUESTcafe

・THE GUEST cafe&diner 池袋パルコ店への電話(03-5391-8604

ただ、やはり整理券予約を持っていると確実なので、抽選に申し込むことをオススメします。

整理券の販売スケジュールを公式Xでお知らせしてくれるので、チェックしてみてください♪

ちいかわレストラン当日券はある?

ちいかわレストランは当日は入れるなら、当日券もあるの?」と思っていませんか?

それが、当日券は準備されていません

実際にSNSでは、当日券の販売を望む声があります。

https://twitter.com/sailorhanarin/status/1832787989518516336?s=12&t=V5VHRDSlL-KdywtASiMoLA
https://twitter.com/ren_hisp_free/status/1814837340248158669?s=12&t=V5VHRDSlL-KdywtASiMoLA

確かに当日分もあれば嬉しいですよね!

常設店なので、いつかは当日券システムも準備されるかもしれない!と前向きに考えておきましょう♪

ちいかわレストラン予約なしでグッズショップは利用できる?

ちいかわレストランでは併設のグッズショップがあります。

きっと、グッズショップも予約が必要なのかな?と思っている人は多いでしょう。

結論、ちいかわレストランオリジナルグッズ予約なしで利用できます

混雑する可能性があると判断された場合は「ショップ入場整理券」を発行することもあります

そのときは、THE GUEST cafe&diner 公式サイトと公式X(@THEGUESTcafe)で告知されるので要チェック!

大人気のちいかわということもあり、アイテムによっては購入数に上限を設けることもあるそうです。

その場合はルールを守ってお買い物を楽しんでください♪

カフェ利用者の方へ

当日混んでいた場合▼

事前予約でカフェを利用した人は、グッズショップの入口でカフェレシートを提示すると優先的に案内されます

※当日に限り1回のみ有効

まとめ

ちいかわレストラン予約なしで当日は入れるのか、当日券の有無、グッズショップの利用方法について紹介しました。

・予約なしでも入れる可能性はある(事前予約席に余りがあった場合のみ)
・当日券はなし
・グッズショップはフリーで誰でも利用できる

写真に残したくなる料理や店内、オリジナルグッズと魅力しかない『ちいかわレストラン』。

ぜひ、たくさんのちいかわに囲まれる1日を楽しんできてください♪

28坪だけど、欲しかった未来がちゃんと叶った!

・考え抜いた間取りで、家事も育児もスムーズにまわる毎日

・結露やカビとは無縁。拭き掃除のストレスもぐっと減った!

・光熱費は年間25万円→たったの5万円に! お財布にもゆとりが♪

・子どもが走っても大声出しても、にこにこ笑って見守れる

・家族それぞれに"自分だけの居場所"があるから、好きなことに夢中になれる時間が増えた!


一時の楽しさもいいけれど、毎日の快適さこそ、人生の土台!

家事はしづらい、夏は暑すぎる、冬は底冷え、結露もひどい。

小さい子どもがいるから、音にも気を遣う。
――でも、「まぁこんなもんか」って、どこかで諦めてた。

そんな日常が、ある日を境にガラッと変わったんです。


エアコン1台で、夏も冬もずっと快適!

「早くおうち帰ろう〜!」って、子どもが笑ってくれる毎日。

気づけば、家の中で過ごす時間が“わたしの癒し”になっていて。

しかも、年間の光熱費はたったの5万円に!

家づくりって、ただの“買い物”じゃなくて――
「これからの自分たちの人生をどう生きるか」を決めることでした。

もし、今の暮らしに少しでもモヤモヤしているなら。

わたしの体験談と、紹介特典付きのサポート制度をぜひ覗いてみてください!

\オンボロ社宅から理想のマイホームへ/