今年の芦屋サマーカーニバルは、2025年7月26日(土)に第47回目の開催が決定しています。
花火はもちろんですが、一緒に楽しみたいのが屋台グルメですよね!
屋台の出店や営業時間について疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、芦屋サマーカーニバル2025の屋台情報について詳しく解説していきます!
持ち込みについても触れていくので、ぜひ最後まで読んでいってください。
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

芦屋サマーカーニバル2025屋台出店はある?
営業時間は?
食べ物飲み物は持ち込み可能?
・芦屋サマーカーニバル2025屋台出店の有無
・芦屋サマーカーニバル2025屋台の営業時間
・芦屋サマーカーニバル2025食べ物飲み物の持ち込みについて
芦屋サマーカーニバル2025屋台出店はある?
芦屋サマーカーニバル2025では、例年通り屋台の出店が行われます。
花火大会といえば、屋台も醍醐味の1つなので楽しみですよね♪
どんな屋台が出店される?
定番グルメ系:焼きそば、たこ焼き、フランクフルト
夏祭り定番:かき氷、綿あめ、りんご飴
スイーツ系:ベビーカステラ、バナナチョコ
具体的な屋台の種類については公式発表がありませんが、例年の傾向から上記のような屋台が期待できそうです。
昨夜の芦屋サマーカーニバル2024の花火の写真。南芦屋浜に住んでるけど我が家からは花火見えなくて😢今までは通りの道から小さい花火を見てた💦今年は20年ぶりに市民広場ゾーン(市民無料)に入って花火を観覧✌️やっぱり正面で見る花火は迫力が違う‼️縁日やライブもあったので楽しかった🎵 pic.twitter.com/jGHn2mIBpR
— フジタカ・カカオ (@dorakaz) July 28, 2024
・市民広場の入場は事前予約制
「協賛観覧席チケット」または「市民広場入場券」を持っている人のみ入場可
・芦屋市外から参加する方は安全対策費500円が必要




芦屋サマーカーニバル2025屋台の営業時間は?
芦屋サマーカーニバル2025屋台の営業時間は、公式HPを見ると13時~順次開始と記載されていました。
そしてネットで調査していると、実際に出店される方のHPが見つかり、13:00~21:00と書いてあります。
早めの来場がおすすめ!
・屋台の数が限定的なため、人気商品は早めに売り切れる可能性あり
・花火開始前の17:00〜18:00頃は混雑が予想できる(花火の打ち上げ 19:45~)
・食事は花火開始前に済ませておくと快適!


芦屋サマーカーニバル2025食べ物飲み物は持ち込み可能?
芦屋サマーカーニバル2025は、食べ物や飲み物の持ち込みができます。
実際に公式HPでは推奨する文が記載されていますよ!
・観覧席への飲食料の持ち込みは自由です。ゴミは必ず所定のゴミ箱にお入れください。
・当日、炎天下も予想されます。熱中症対策として飲食物や氷冷シートなどの持ち込みを推奨しています。
引用元:NPO法人 芦屋市民まつり協議会
塩分、糖分、水分はしっかりと補給するよう心がけてください。
お弁当や軽食、飲み物の持ち込みができるので、食事制限やアレルギーがある方も安心して楽しめますね♪
・周囲の方に配慮した食事を心がける
・強い匂いの食べ物は避ける
周りにも花火を楽しみにしている人がいることを忘れずに、みんなが快適に過ごせる環境づくりを大事にしてくださいね♪
まとめ
芦屋サマーカーニバル2025の屋台情報について紹介しました。
・屋台は20店舗
・営業時間は13:00~21:00
・食べ物、飲み物の持ち込み可能!
芦屋サマーカーニバルは屋台の出店数が限られているため、お気に入りの食べ物や飲み物を持参して、素敵な夏の夜を楽しむのもありですね♪
美味しいグルメと迫力の花火を満喫してきてください!