今年は、2025年8月2日(土)に開催される江戸川花火大会と市川花火大会。
それぞれ江戸川を挟んで開催されますが、違いは何なのか気になっている人は多いでしょう。
そこで、江戸川花火大会と市川花火大会の違いや、今年の開催時間、打ち上げ場所を紹介していきます!
この記事を読んでいる方は、下記のような疑問をお持ちではないでしょうか?

江戸川花火大会と市川花火大会の違いは?
どちらが綺麗に見える?
開催時間や打ち上げ場所は?
・江戸川花火大会と市川花火大会の違い
・江戸川花火大会と市川花火大会どちらが綺麗に見えるのか
・江戸川花火大会2025開催時間と打ち上げ場所
江戸川花火大会と市川花火大会の違いは?
2025年の江戸川花火大会と市川花火大会は8月2日(土)に開催されます。
それぞれ、江戸川を挟んだ場所で開催される2つの花火大会の大きな違いは、名前と主催者です。
江戸川花火大会 | 市川花火大会 | |
正式名称 | 江戸川区花火大会 ※東京都側 | 市川市民納涼花火大会 ※千葉県側 |
主催者 | 東京都江戸川区 江戸川区花火大会実行委員会事務局 | 千葉県市川市 市川市民納涼花火大会実行委員会事務局 |
その他にも両者にはこんな違いがあります!
【屋台】
江戸川花火大会⇒ほぼなし
市川花火大会⇒屋台が並びお祭りのような雰囲気
【来場者】
江戸川区側は約90万人・市川市側は約50万人
純粋に花火を楽しみたい方は、江戸川花火大会がおすすめです!
小さいお子さんや大切な人と一緒にお祭り気分も味わいたい方は、市川花火大会が合っているでしょう。


江戸川花火大会と市川花火大会どちらが綺麗に見える?
江戸川を挟んだ場所で開催される江戸川花火大会と市川花火大会ですが、正直以下のことが気になりませんか?
一体、どちらが綺麗に見えるの?
結論から言うと、当日の風向きによって変わります!
SNSを見る限り、どちらも綺麗で迫力があったという声が多いです。
ただ、風の影響で途中から煙が凄くて花火が見えづらいときがあったというリアルな感想も見られました。
そこで、過去に実際に行った人の見え方を紹介していきますね!


江戸川花火大会
江戸川花火大会を見た人のSNS投稿がこちら!
江戸川花火大会、有料観覧席を奮発したので燃えカスが降るほど近くて迫力半端なかった!!ただ江戸川区側のブルーシートエリアはフラットなスペースがなく、張り切っておにぎりやらつまみやらタッパを持っていったら大変なことになったので次回は自重しよう pic.twitter.com/7sfnNWNLcp
— 小谷 (@kotani151) August 25, 2024
第48回江戸川区花火大会を江戸川の河川敷の東京側から観てきた。終始大迫力で圧倒!エンディングも拍手喝采!これぞ日本の夏! pic.twitter.com/mY03N8bDve
— kagaorange (@kagaorange) August 5, 2023
花火の見え方だけに焦点を当てるなら、十分すぎるくらい綺麗に見えていますよね!


市川花火大会
市川花火大会を見た人のSNS投稿がこちら!
江戸川花火大会
— あつき (@atsssuki) August 25, 2024
(市川側より)
有料席で観たんだけど
すごかったー!
感動した!!! pic.twitter.com/MjizaVtWqP
市川市民納涼花火大会は江戸川区花火大会の市川側。市川側には有料観覧席があるので、いつもそちらを利用している。とにかくオープニングが凄い!私が一番大好きな花火大会を動画でお裾分け。迫力満点で画面におさまらないのです。「目が足りない!」と言って圧倒されている方がいて、本当にその通り! pic.twitter.com/cUTAlU9bDq
— まきこ@愛のセラピスト (@makiko_photo) August 5, 2023
市川花火大会は河川敷が広く開けていることもあり、花火の全景を楽しむことができますよ!
江戸川花火大会2025開催時間や打ち上げ場所は?
江戸川花火大会2025の開催時間や打ち上げ場所を紹介します。
開催時間⇒19:15~20:20※予定
打ち上げ場所⇒都立篠崎公園先(江戸川河川敷)
引用元:江戸川区HP
江戸川花火大会の基本情報▼
住所 | 東京都江戸川区上篠崎一丁目25番地、都立篠崎公園先 |
アクセス方法(電車) | ・都営新宿線「篠崎駅」から徒歩で約15分 ★待ち合わせは北口広場を推奨されています! ・JR総武線「小岩駅」・京成線「江戸川駅」から徒歩で約25分 ・都営新宿線「瑞江駅」から徒歩で約45分 ※「篠崎駅」と「小岩駅」は特に混雑する! |
アクセス方法(バス) | 【京成バス「小72」小岩駅⇔スポーツランド・一之江駅・瑞江駅】 「南小岩二丁目」で下車⇒徒歩で約10分 【京成バス「新小71」新小岩駅⇔スポーツランド・瑞江駅】 「新皆面橋」or「中図師」で下車⇒徒歩で約10分 |
まとめ
江戸川花火大会と市川花火大会の違い、どちらが綺麗に見えるのか、開催時間や打ち上げ場所を紹介しました。
江戸川を挟んで同時に開催されますが、今年50周年を迎える江戸川花火大会の歴史に立ち会ってみませんか?♡
江戸川花火大会のフィナーレ後には、東京側と千葉側でスマホの光を使って、「また、来年」の合図を送り合うようなので、ぜひ覚えておいてくださいね!